コヨコヨの独り言
ゲームの話を中心にクルマやら野球やら好きなことを呟いてます。
Entries
松本城
GW最後の日、有休使って行ってきました。

長野県に行くのは初めて。
往復でも500キロ程と日帰りだと丁度いい距離かもしれません。


途中の談合坂と相模湖(だったかな?w)のSAからの写真。
晴天でドライブには気持ちいい天気でした。
朝8時過ぎくらいに到着し、11時30分頃着
休憩をちょくちょく挟みながらも3時間程度で着きました。
駐車場にクルマを停め、出陣。
入場料は600円ですが、入場しなくてもそこそこいい写真が撮れます。
個人的には雪山との組み合わせが良かったかと。











入場料を払って中に
やはり間近で見ると迫力が違います。
中は大きく手が入れられておらず、当時の雰囲気がとてもよく残っています。
階段はとても急で昇り降りに多少苦労しますがw
姫路城は言わずもがなですが、名古屋城と比べても本丸が残っていないこともあって地味さは否めません。
が、雰囲気という点では一番かも?
何がいいと言われると説明できませんが、なんかいいんですw








昼を過ぎていたので近くの蕎麦屋で昼食にして終了。
全部見て回っても1時間もかかりませんでした。
前から見たいと思っていたので満足♪
帰りは見事に事故渋滞にはまり、帰りは6時過ぎになってしまった・・・
(;´ρ`)チカレタヨ・・・
明日からまた仕事。
今日は早目に寝よう。
では、また。

長野県に行くのは初めて。
往復でも500キロ程と日帰りだと丁度いい距離かもしれません。


途中の談合坂と相模湖(だったかな?w)のSAからの写真。
晴天でドライブには気持ちいい天気でした。
朝8時過ぎくらいに到着し、11時30分頃着
休憩をちょくちょく挟みながらも3時間程度で着きました。
駐車場にクルマを停め、出陣。
入場料は600円ですが、入場しなくてもそこそこいい写真が撮れます。
個人的には雪山との組み合わせが良かったかと。











入場料を払って中に
やはり間近で見ると迫力が違います。
中は大きく手が入れられておらず、当時の雰囲気がとてもよく残っています。
階段はとても急で昇り降りに多少苦労しますがw
姫路城は言わずもがなですが、名古屋城と比べても本丸が残っていないこともあって地味さは否めません。
が、雰囲気という点では一番かも?
何がいいと言われると説明できませんが、なんかいいんですw








昼を過ぎていたので近くの蕎麦屋で昼食にして終了。
全部見て回っても1時間もかかりませんでした。
前から見たいと思っていたので満足♪
帰りは見事に事故渋滞にはまり、帰りは6時過ぎになってしまった・・・
(;´ρ`)チカレタヨ・・・
明日からまた仕事。
今日は早目に寝よう。
では、また。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://coyocoyo2.blog93.fc2.com/tb.php/1030-e30dbec2
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)