コヨコヨの独り言
ゲームの話を中心にクルマやら野球やら好きなことを呟いてます。
Entries
BRZ 製作記その2
三国志をやらなくなると途端に更新がなくなるのは仕様です。
もう三国志はやらないと思うので、引退します。
暇な時に最後のデータ晒しでもしますか。
んで、BRZですが、すこぶる順調です。

フロント側。
ま、特筆すべきこともなく。

エンジン部をとりつけ。
それらしくなってきました。

ここで窓枠の塗装。
クルマのプラモデルを作る上で最も緊張する箇所であります。
幸い今のタミヤには専用のマスキングが付属しているので幾分負担が軽減されています。
ありがたや・・・


内装。
半光沢と光沢無しの黒の指定。
地味ではありますが、ブルーの本体色であれば無難でしょう。

今回は前後バンパーとエンジンフードが別パーツなので、
最終的には仮組みしたうえでスプレー塗装を行います。
それをやらないとパーツごとに色の具合が違ったりするので。

内装とシャシーを取り付け。
いよいよ完成が見えてきました。
あと2回程で終わるかな?
FF13は全クリスタリウム埋まったー!
今月中にはトロフィーコンプしたいなぁ
いつの間にかパワプロ2012も出てますね。
選手が引き継げるので迷うところ。
むむむ。
では、また。
もう三国志はやらないと思うので、引退します。
暇な時に最後のデータ晒しでもしますか。
んで、BRZですが、すこぶる順調です。

フロント側。
ま、特筆すべきこともなく。

エンジン部をとりつけ。
それらしくなってきました。

ここで窓枠の塗装。
クルマのプラモデルを作る上で最も緊張する箇所であります。
幸い今のタミヤには専用のマスキングが付属しているので幾分負担が軽減されています。
ありがたや・・・


内装。
半光沢と光沢無しの黒の指定。
地味ではありますが、ブルーの本体色であれば無難でしょう。

今回は前後バンパーとエンジンフードが別パーツなので、
最終的には仮組みしたうえでスプレー塗装を行います。
それをやらないとパーツごとに色の具合が違ったりするので。

内装とシャシーを取り付け。
いよいよ完成が見えてきました。
あと2回程で終わるかな?
FF13は全クリスタリウム埋まったー!
今月中にはトロフィーコンプしたいなぁ
いつの間にかパワプロ2012も出てますね。
選手が引き継げるので迷うところ。
むむむ。
では、また。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://coyocoyo2.blog93.fc2.com/tb.php/953-d7a0e56e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)